28年度活動実績はこちらへ

1) 平成29年2月27日 〜3月1日 新潟県支部
加治川水系加治川の堤外地で県の許可を受け雑木の伐採です。

日本里山の森林を育む会新潟02271 日本里山の森林を育む会新潟02272
伐採面積600㎡・薪用の原木20㎥・延人員25人。
日本里山の森林を育む会新潟02273 日本里山の森林を育む会新潟02274
原木は参加者に平等に分け各自軽トラで搬出。枝は各箇所に集め行政サイドが処理します。
日本里山の森林を育む会新潟02275 日本里山の森林を育む会新潟02276
加治川左岸堤外地(河川区域内)の雑木の伐採終了です。参加の皆さんご苦労様でした。

2) 平成29年2月22日 新潟県支部
加治川水系加治川の堤外地で県の許可を受け雑木の伐採です。天気をみながらの活動です。

日本里山の森林を育む会新潟02221 日本里山の森林を育む会新潟02222
雪の為一か月半ぶり2回目の作業です。
日本里山の森林を育む会新潟02223 日本里山の森林を育む会新潟02224
午前中だけの予定でしたが翌日以降天気が悪そうなので
午後からも気合を入れ作業しました。
日本里山の森林を育む会新潟02225 日本里山の森林を育む会新潟02226
小人数でしたが、思ったよりはかどりました。参加の皆さんご苦労様でした。

3) 平成29年2月18日 大阪支部
2月18日にアドプトホレストin滝畑 第18回目の活動を実施いたしました。
当日は青天で穏やかな一日でした。育樹、植樹 花木(桜)僅かですが行いました。

日本里山の森林を育む会大阪0218
参加の皆さん、お疲れ様でした。

4) 平成29年1月10日 新潟県支部
加治川水系加治川の堤外地で県の許可を受け雑木の伐採です。天気をみながらの活動です。

日本里山の森林を育む会新潟0110-1 日本里山の森林を育む会新潟0110-2
下草も多く、先ずは下草刈をします。
日本里山の森林を育む会新潟0110-3 日本里山の森林を育む会新潟0110-4
ようやく伐採! 斜面も多いので大変です。
日本里山の森林を育む会新潟0110-5 日本里山の森林を育む会新潟0110-6
参加の皆さんご苦労様でした。

5) 平成28年12月10日 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
12月10日(土)午前6時半通称キダケの森で里山保全活動です。

日本里山の森林を育む会新潟1210-1 日本里山の森林を育む会新潟1210-6
出勤される方もいるので作業前に写真撮りました。
日本里山の森林を育む会新潟1210-2 日本里山の森林を育む会新潟1210-3
作業は間伐材の処理、森の中にある間伐材を出すために邪魔な木を伐ります。
日本里山の森林を育む会新潟1210-4 日本里山の森林を育む会新潟1210-5
刈り払い機で切れない雑木をチェンソーで伐る作業です。
今年の活動は今回でおさめとなります。

6) 平成28年11月26日 新潟県支部
npo「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
通称キダケの森で間伐材の処理、処分作業です。

日本里山の森林を育む会新潟1127-1 日本里山の森林を育む会新潟1127-2
朝まだ暗いうちからの集合です。
日本里山の森林を育む会新潟1127-3 日本里山の森林を育む会新潟1127-4
森の中まで軽トラ入れて作業するため。邪魔な木をチェンソーを使って
伐採などもしました。
日本里山の森林を育む会新潟1127-5 日本里山の森林を育む会新潟1127-6
年内まだまだ作業続きます。参加の皆さんご苦労様でした。

7) 平成28年11月3日 大阪支部
11月3日にアドプトホレストin滝畑 第17回目の活動を実施いたしました。
今後の予定として育樹・活樹に重点を置こうと考えております。
従来の薪焚き人だけでなく、多く街の人々への参加を呼びかけます。

日本里山の森林を育む会大阪1103-1 日本里山の森林を育む会大阪1103-2
萌芽更新の芽欠き実演指導です。各自萌芽更新の芽欠き体験です。
日本里山の森林を育む会大阪1103-3 日本里山の森林を育む会大阪1103-4  
実演指導で見ていると簡単ですが、体験してみると難しさが解ります。
日本里山の森林を育む会大阪1103-5 日本里山の森林を育む会大阪1103-6
その後はツリークライミング。半日を森林に触れて頂きました。
日本里山の森林を育む会大阪1103-7
「初めての体験で楽しかった」との感想を多くいただきました。

8) 平成28年10月29日 千葉県支部
里山で間伐した広葉樹の薪割り体験会(第13回薪割りIN山武)を主催しました。

日本里山の森林を育む会千葉1029-1
参加の皆さんご苦労様でした。

9) 平成28年10月27日 新潟県支部
加治川を愛する会の活動報告です。

日本里山の森林を育む会新潟1027-1 日本里山の森林を育む会新潟1027-2
加治川左岸の副堤での桜の記念植樹です。今回の記念植樹は4本です。
日本里山の森林を育む会新潟1027-3 日本里山の森林を育む会新潟1027-4
皆様のご寄付等により行われる事業です。参加されたみなさんお疲れ様でした。

10) 平成28年10月23日 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
間伐材の搬出と下草刈作業です。

日本里山の森林を育む会新潟1023-1 日本里山の森林を育む会新潟1023-2
初めに下草抜きです。おもにワラビを抜きます。
日本里山の森林を育む会新潟1023-3 日本里山の森林を育む会新潟1023-4
下草抜きをすませ、枝を落として間伐します。
日本里山の森林を育む会新潟1023-5 日本里山の森林を育む会新潟1023-6
間伐材を軽トラに積込み処分します。参加されたみなさんお疲れ様でした。

11) 平成28年9月25日 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
キダケの森の実生の松の間伐材の搬出作業です。

日本里山の森林を育む会新潟0925-1 日本里山の森林を育む会新潟0925-2
搬出先は元畑だったところです。すすきがすごいことなってますが
間伐材の置けるスペースは刈払いして確保してあります。
日本里山の森林を育む会新潟0925-3 日本里山の森林を育む会新潟0925-4
軽トラに積めるだけ積めます。軽トラ大活躍です。
日本里山の森林を育む会新潟0925-5 日本里山の森林を育む会新潟0925-6
朝早くから参加の皆さんご苦労様でした。

12) 平成28年9月10日
12-1) 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
キダケの森の実生の松の間伐材の搬出と下草刈作業です。

日本里山の森林を育む会新潟0910-1 日本里山の森林を育む会新潟0910-2
本日の作業はキダケの森で間伐した松の処分と周辺の下草刈りをします。
日本里山の森林を育む会新潟0910-3 日本里山の森林を育む会新潟0910-4
たくさんの赤松を軽トラを使っての運搬です。
日本里山の森林を育む会新潟0910-5 日本里山の森林を育む会新潟0910-6
だいぶ見通しも良くなり、次回は搬出作業はかどりそうです!
参加の皆さんご苦労様でした。

12-2) 名古屋地区支部
平成28年6月25日(土)AM10:00~PM2:00 岐阜県加茂郡八百津町
『八百津の森とつながる 植樹ツアー』に参加しました。

日本里山の森林を育む会名古屋-1 日本里山の森林を育む会名古屋-2
こんな感じのコウヤマキ苗が20パレットくらい。
子供さん含め30人程の参加者で植えました。
直前まで雨、終わったらまた降りだすという悪天候。皆さん泥だらけです。
日本里山の森林を育む会名古屋-3
各家族の間隔は10~15m位。最初はみんな元気に、大声で、でも...
15分もたたないうちに笑い声は消え、姿も少なくなり気がつけばまわりに人がいない。
それでも奥の方でたくさんの苗を植えさせていただきました。
日本里山の森林を育む会名古屋-4 日本里山の森林を育む会名古屋-5
お昼はふるさとの味、ホウバ寿司。地元の方々の手作りです。
木工機械がたくさん並ぶ作業場でわいわいガヤガヤ。おなかいっぱい食べて解散しました。

13) 平成28年8月27日 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。

日本里山の森林を育む会新潟27-1 日本里山の森林を育む会新潟27-2
植林地に向かう道路の下草刈です。2班に分かれての作業でした。
日本里山の森林を育む会新潟27-3 日本里山の森林を育む会新潟27-4
地道な作業です。道が開けてきました。
日本里山の森林を育む会新潟27-5 日本里山の森林を育む会新潟27-6
毎回自然との競争です。参加の皆さんお疲れさまでした。

14) 平成28年7月27日 本部
7月20日と同様の内容で別グループ参加の
東京・安田学園のキャリア教育の一環として講習させていただきました。講師:富井理事長。
学習テーマは、
環境・価値観・豊かさ・を求めて!!
里山の森林(もり)と自然エネルギーを考えましょう。
薪ストーブと自然エネルギー“薪”の関係
“薪”と森林環境整備・生態系・地球温暖化防止の関係
山は土壌・森林(もり)は空気・そして生まれる水資源・・・

日本里山の森林を育む会安田27-1 日本里山の森林を育む会安田27-2
今回は薪ストーブに火が入っておりました。クラス別での受講写真です。
日本里山の森林を育む会安田27-3 日本里山の森林を育む会安田27-4
薪ストーブの炎が気になります。聴講前のビデオ等の機材設置。
日本里山の森林を育む会安田27-5 日本里山の森林を育む会安田27-6
講習内容について各々意見交換です。
日本里山の森林を育む会安田27-7 日本里山の森林を育む会安田27-8
暑い室内でのお茶、アイス美味しかったです。皆さんご苦労さまでした。最後に記念撮影。

15)平成28年7月23日 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
「キダケの森」里山保全活動です。実生の松の群生周りの下草刈です。

日本里山の森林を育む会新潟0723-1 日本里山の森林を育む会新潟0723-2
刈払機の手入れを行ってから、作業に入ります。
日本里山の森林を育む会新潟0723-3 日本里山の森林を育む会新潟0723-4
作業開始の朝6時頃は涼しく作業も順調にすすみました。1時間後には気温も高くなり作業スピードはかなり落ちましたが予定通り完了しました。
日本里山の森林を育む会新潟0723-5 日本里山の森林を育む会新潟0723-6
下草もきれいに刈られました。 参加の皆さんお疲れさまでした。

朝一番の作業に続き AM9:00から
「新発田市五十公野山(いじみのやま)赤松林まもり隊」に参加しました。
総勢約60名の参加となりました。

日本里山の森林を育む会新潟0723-1-1 日本里山の森林を育む会新潟0723-1-2
作業前の注意事項と作業手順の打合せです。作業場所へ移動です。
日本里山の森林を育む会新潟0723-1-3 日本里山の森林を育む会新潟0723-1-4
一斉に下から上への作業です。大変暑い日ですが子どもたちは元気です。
日本里山の森林を育む会新潟0723-1-5 日本里山の森林を育む会新潟0723-1-6
実生の松の周りの下草刈を行います。当然出たばかりの実生の松も育てます。
日本里山の森林を育む会新潟0723-1-7 日本里山の森林を育む会新潟0723-1-8
暑い中の作業でしたが、がんばったおかげでこんなにきれいになりました。これで赤松も元気に育ちそうです
日本里山の森林を育む会新潟0723-1-9 日本里山の森林を育む会新潟0723-1-10
参加のみなさん大変ご苦労さまでした。

16) 平成28年7月20日 本部
東京・安田学園のキャリア教育の一環として講習させていただきました。講師:富井理事長。
学習テーマは、
環境・価値観・豊かさ・を求めて!!
里山の森林(もり)と自然エネルギーを考えましょう。
薪ストーブと自然エネルギー“薪”の関係
“薪”と森林環境整備・生態系・地球温暖化防止の関係
山は土壌・森林(もり)は空気・そして生まれる水資源・・・

日本里山の森林を育む会安田20-1 日本里山の森林を育む会安田20-2
まずはきちんとした挨拶から。 理事長もお返しの挨拶を!
日本里山の森林を育む会安田20-3 日本里山の森林を育む会安田20-4
学習テーマに沿った、解りやすい講義を行います。
日本里山の森林を育む会安田20-5 日本里山の森林を育む会安田20-6
ドキドキの着火体験です。簡単に着き、煙も戻りません。皆さんビックリ!
日本里山の森林を育む会安田20-7 日本里山の森林を育む会安田20-8
薪が燃えてるのではなく、薪からのガス燃焼。空気調整の実技も行いました。
日本里山の森林を育む会安田20-9 日本里山の森林を育む会安田20-10
薪ストーブの燃焼で室内温度はかなり高くなり、お茶やアイスがとても美味しかったです。
きちんと最後の挨拶です。皆さんご苦労さまでした。

17)平成28年7月16日 埼玉県支部
第一回 埼玉・さんとめ地域活樹祭in2016を協賛しました。
 ⇦詳細案内

日本里山の森林を育む会埼玉616-1 日本里山の森林を育む会埼玉616-2
こ楢の森林(もり)の中で行いました。 当NPOの横断幕で飾り付けです。
日本里山の森林を育む会埼玉616-3 日本里山の森林を育む会埼玉616-4
実行委員長の石川支部長の挨拶から始りました。 早速こ楢の森林の中へ。
日本里山の森林を育む会埼玉616-5 日本里山の森林を育む会埼玉616-6
こ楢の森林の中を進みます。 お昼の豚汁の準備です。
日本里山の森林を育む会埼玉616-7 日本里山の森林を育む会埼玉616-8
飯盒炊飯は始めての体験。 森林の中にはロープワークの簡易ブランコ(大人気)
日本里山の森林を育む会埼玉616-9 日本里山の森林を育む会埼玉616-10
丸太を鋸で切るのも初体験。 薪積みも初体験。
日本里山の森林を育む会埼玉616-11 日本里山の森林を育む会埼玉616-12
紙飛行機をトラックの上から飛ばしました。 参加の皆さんご苦労様でした。

18)平成28年7月6日 本部
平成28年度 「住宅省エネシステム検討委員会」 の協力委員として,
事務局安東が、「②設備基準検討WG 木質燃料ストーブTG」に参加しました。
この委員会は木質バイオマス燃料機器を、省エネ機器に認定するか?しないか?をきめるものです。
日本ペレットストーブ工業会・ペレットクラブ・暖炉ストーブ協会・日本木質ペレット協会等も協力委員として参加しております。
次回の委員会は9月になります。

19)平成28年6月25日 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
今回の作業は通称並松広場周辺の下草刈りです。

日本里山の森林を育む会新潟625-1 日本里山の森林を育む会新潟625-2
通称並松広場奥の下草刈りする班
日本里山の森林を育む会新潟625-3 日本里山の森林を育む会新潟625-4
赤松被害木の薪割りする班
日本里山の森林を育む会新潟625-5 日本里山の森林を育む会新潟625-6
参加された皆さんお疲れ様でした。

20)平成28年6月12日 新潟県支部
NPO法人加治川ネット21主催,NPO法人日本里山の森林を育む会も協力で
鳥獣害の実態を知ろう!の勉強会参加しました。

日本里山の森林を育む会新潟612-1 日本里山の森林を育む会新潟612-2
午前中は市から鳥獣害の実態の報告の後,動物の生態と地域社会と題し
長岡技術科学大学准教授 山本麻希氏による講演が行われました。
日本里山の森林を育む会新潟612-3 日本里山の森林を育む会新潟612-4
ジビエ料理の昼食後、午後から現地視察です。この電柵は畑を囲ってます。
日本里山の森林を育む会新潟612-5 日本里山の森林を育む会新潟612-6
イノシシの実態を視察。葛の根を食べる為土をだいぶ掘ってます。猿の被害も大ですがイノシシの被害の大きさが解りました。手入れの行き届いた里山を見学。人間社会と野生動物の境界線の里山の大切さが再認識されました。
日本里山の森林を育む会新潟612-7
参加された皆さんお疲れ様でした。

21)平成28年6月11日 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
今回の作業は通称並松広場周辺の下草刈りです。

日本里山の森林を育む会新潟611-1 日本里山の森林を育む会新潟611-2
仮払い機の整備からスタートです。今回は大勢参加頂き、ずいぶん作業が進みました。
日本里山の森林を育む会新潟611-3 日本里山の森林を育む会新潟611-4
刈った草は堆肥にします。 参加の皆さんご苦労さまでした。

22)平成28年5月29日 新潟県支部
npo紫雲「キダケの森」復活プロジェクトの活動報告です。
腐葉土を取り除く表層かきの作業です。道添いの下草刈りをします。

日本里山の森林を育む会新潟29-1 日本里山の森林を育む会新潟29-2
下草刈りの作業前、刈り払い機の点検。いよいよ腐葉土を取り除く作業開始
日本里山の森林を育む会新潟29-3 日本里山の森林を育む会新潟29-4
なかなか思うようには進みません。   参加の皆さんご苦労さまでした。

23)平成28年5月28日 埼玉県支部
埼玉県所沢市三ケ島地区において狭山丘陵森のレスキュー隊主催で
今年度第一回目の「狭山丘陵 里山整備とまき市場」が開催されました。
日本里山の森林(もり)を育む会埼玉県支部も共催しました。

日本里山の森林を育む会埼玉28-1 日本里山の森林を育む会埼玉28-2
午前中は草刈り等の里山整備を行いました。フィールドゲレンデも大分綺麗になりました。
日本里山の森林を育む会埼玉28-3 日本里山の森林を育む会埼玉28-4
午後は伐採された木の玉切、薪割り、搬出作業を行いました。
ベテラン・少人数で効率よく作業ができました。参加の皆さんご苦労さまでした。

24)平成28年5月22日 本部
参加者:富井理事長・竹川副理事長・須藤理事・石川監事・園部支部長・佐藤支部長
千條支部長・小湊会員・小澤会員
ゲスト参加:増田様ご夫妻・石川様・須藤様(順位不同)
葛巻町里山実行委員会と共催で、薪の学校「薪割り体験会」を行いました。

日本里山の森林を育む会16M-1 日本里山の森林を育む会16M-2
晴天に恵まれ大勢の参加いただきました。
エンジン薪割機の威力に参加の皆さんビックリされておられました。

25)平成28年5月21日 本部 第17回葛巻町植樹祭に参加しました。
参加者:富井理事長・竹川副理事長・須藤理事・石川監事・園部支部長・佐藤支部長
千條支部長・小湊会員・小澤会員
ゲスト参加:増田様ご夫妻・石川様・須藤様(順位不同)
今回は、「みどりの文化賞」受賞記念と併用した催しとなりました。

日本里山の森林を育む会16S-2 日本里山の森林を育む会16S-3
参加者集合後、植樹の概要の説明を聞き植樹の開始です。
ヤマツツジ300本。イロハモミジ50本。植樹になりました。
日本里山の森林を育む会16S-4 日本里山の森林を育む会16S-5
幼稚園児も参加です。小・中学生が一番元気です。
日本里山の森林を育む会16S-6 日本里山の森林を育む会16S-1
当参加者も一生懸命に植樹作業です。参加の皆さんご苦労さまでした。

26)平成28年4月23日 
26-1) 千葉県支部
里山で間伐した広葉樹の薪割り体験会(第12回薪割りIN山武)を主催しました。

日本里山の森林を育む会千葉23-1 日本里山の森林を育む会千葉23-2
参加者12組中7組の方が初参加でした。参加の皆さんお疲れさまでした。

26-2) 本部
第24回薪割り体験会を協賛(取手市)
天気に恵まれ恒例の薪割り体験会を協賛しました。

日本里山の森林を育む会取手-1 日本里山の森林を育む会取手-2
今回は太めの玉切り薪を、クレーンを使用して割り方に集中しました。
日本里山の森林を育む会取手-3
参加の皆さんご苦労さまでした。